32bit(i686)CPUにlinux「openSUSE」をインストールした話

Windows XPから乗り換え

倉庫の中にWindows XP時代のノートパソコンがあったのを思い出し、親の普段遣いできるレベルに復旧できたらと思いOSを乗り換えることにしてみました。

ただ調べたらCPUが普通のx86ではなくi686という型?らしく、対応したOSじゃないとインストールできないらしくいい感じのLinuxディストリビューションを探してたら「opensuse」というのを見つけたのでインストールしてみることにしました( ˘ω˘ )

ただ、古すぎるためかインストールに四苦八苦したので解決策も含めて備忘録として残しておきます。

インストール

まずは先程のリンクからopensuseの「Tumbleweed」の方をダウンロードします!

右上のやつ、できればオフラインイメージのほうだとスムーズに進みます。
(古いPCは有線でも遅い…)

ダウンロードしたイメージ(.iso)はrufus等の有名なイメージを焼くソフトでUSB等に焼いてください。
このとき間違ったデバイスに焼かないよう気をつけてください、データが消えます!!

次に焼いたUSBを古いパソコンに接続し、起動時にF12を押してUSBから起動させるか、F2で起動順をUSBを一番上にしてください。

そうすることでopensuseインストール画面に移動します。

テキストモード

インストール画面になったときインストールの項目がありますがまだ押さないでください!

古いPCの影響かこのままだとフリーズする可能性があります。

なのでインストール画面でF3を押して「text mode」にチェックしておいてください!!

チェックしたらescキーを押して、インストールの項目から進めてください!

後は説明に従い操作することでインストール完了します!

お疲れ様でした!