【Magisk】Zygisk対応版Lsposedの導入方法

Zygisk
さて、今現在Magiskのcanary版ではriruの代わりとなるZygiskが開発中ですが、riruとzygiskは共存できず必然的にcanary版のmagiskを使用してる方はriruとそれを前提とするモジュールが使え ...
【Root】自分が使ってるOnePlus9のカスタマイズ状況

OnePlus9
手元にOnePlus9が来てはや数ヶ月、Rootや外部ツールを駆使してめちゃくちゃカスタマイズ(もとい改造)を行ったので備忘録兼ねてまとめておきます。
現状のカスタマイズ状況は以下
VolteをOxy ...【Android】XposedでTwitterからプロモーションを完全に削除!「Twitter Ad Eater」

Twitter Ad Eater
今回はRoot化及びXposed系がインストールしてある人向けの記事です!
Root化ができてない方は使えないためブラウザバック推奨です。
今回紹介するのはTwitter Ad ...
【Android】EdXposedの後継!?上位互換の「LSposed」、SafeTyNetも問題なし!

EdXposed
AndroidをRoot化しているうえでカスタマイズするのに必要なフレームワーク「EdXposed」
過去にXposedとして登場し、後に後継のEdXposedが登場した経緯があります。
今でもAn ...