【Android】XposedでTwitterからプロモーションを完全に削除!「Twitter Ad Eater」

今回はRoot化及びXposed系がインストールしてある人向けの記事です!
Root化ができてない方は使えないためブラウザバック推奨です。
今回紹介するのはTwitter Ad ...
【Android】EdXposedの後継!?上位互換の「LSposed」、SafeTyNetも問題なし!

AndroidをRoot化しているうえでカスタマイズするのに必要なフレームワーク「EdXposed」
過去にXposedとして登場し、後に後継のEdXposedが登場した経緯があります。
今でもAn ...
【EdXposed】GravityBox Ver.11登場! Android 11対応版

さて少し前にEdXposedに大きなテコ入れが入り、すごく安定するようになったのですが少し前までGravityBoxは非対応でした。
少し前についに対応して更新続いてることにホッとしてい ...
【EdXposed】最新のCanary版のYAHFA、SandHookが統合!

さて今年はじめての記事はEdXposedの記事になります。
少し前にEdXposedがStableもVer5になり、すごく安定しています。
Android11にも対応していと思われ ...
【Root】GravityBox 10.1.0公開!Edxposed Ver.5に対応

今年最後の投稿になりますが、今回はAndroidを改造するならこれに選ばれるであろうGravityBoxの話。
つい少し前にRiru Coreがアップデートされ各種モジュールが非対応になり ...
【2020年版】SafeTyNetを両方合格する方法(EdXposed対応版)

端末による環境依存の場合があるため確実に解決する可能性はありません!
以上をご理解した上でお読みください、なお筆者の環境は以下の通り(2020/11/25現在)
Razer ...【Root】Youtube VancedをRootで導入する方法(2種類あり)

さて今回はオープンソースで開発されているYoutube公式アプリの改造版「Youtube Vanced」の導入方法を解説。
今回はMicroGを使わない、Rootでの導入方法になりますがEdxposed+Lucky Pat ...
Lineage OS 17.1にxposedを導入してみた(Razer Phone)

前回の続き、前回の内容についてはこちら
今回はあのあとedxposedをsafetynetを偽装して導入できたため、そのまとめ。
ちなみにMagiskでのsafetynetは両方falseになってしまっているが ...