さて、そろそろh-encoreもでたし、いろいろまとめておきますか。
なおHENkakuは3.60以降、3.68まで対応
スポンサーリンク
HENkaku(h-encore)でできることまとめ
- プラグインで新しい機能を追加
- PSN接続、バージョン偽装
- デバッグ機能ON
- 自作カスタムテーマ利用ができる
- PS4,PS3のリモコン使用可
- ソフトのバックアップ起動(psp,vita,DS,gba等多数)
- PCの遠隔操作
- Steamのソフトをvita&vitatvでできる(Moonlight)
- データの管理(vitashell)
- microSDやUSB接続を可能に(sd2vita,vitashell等を利用)
- 常時HENkaku化(HENkaku enso、3.65まで)
デメリット
- 入れるのが少し手間(h-encore)
- 3.65-3.68まで(h-encore)
- バージョンによってはPSN接続不可
- ENSO不可(3.67-3.68)
- アップデートでできなくなるかも
メリット
- バックアップ起動ができる(誰の問わず)
- 自分好みにカスタマイズ
- 自作ソフトが起動できる
- アカウント簡単切り替え
感想
デメリットもあるがそれなりに、それ以上にメリットもあると思います。
スポンサーリンク
1年以上HENkakuを使っていますがBANは受けていません。
基本的にバレバレなハックでなければバレません。
チートでオンラインや、違法行為(金銭絡み)をしなければ基本は問題ありません。
ただし自己責任
スポンサーリンク
コメント
コメントはありません。