Lineage OS 17.1は古いTWRPではインストールできない!!
早速ですが本題、というかタイトル通り。😅
ここ最近Lineage OSにハマっている筆者事私ですが、
「TWRP万能!、リカバリーはコレ一択!!」
とどこでも聞くのでLineage OSをTWRPでインストールしようとしましたが…
error 255でとまる!!
という自体に。
今回はその原因と解決方法をまとめました。
最新のTWRPを使う。
まあ理由は単純で、古いTWRPでは最新のlineage OSを焼けないというお話。
自分Razer Phoneにlineage os 17.1を焼くためにTWRPを公式からダウンロードしましたが3.2~で止まっておりました(ちなみに最新版は3.4~)
しかし最新版TWRPがRazerようにはビルドされておらず、ビルドするにはLinux環境があったほうが楽という。
それでもビルドするにはそれなりの知識が必要ですがあいにく少しわからない部分があり断念。
つまり、公式TWRPが最新版のをビルドしてくれないと使えないという。
Lineage OSインストールできず!~完~(嘘)
Lineage リカバリー!
TWRPはデバイスによっては無事死にましたが、Lineage OSがなんと毎回公開しているデバイスごとにリカバリーを用意してくれています!!
こちらはバックアップ機能がない、本当にただ単にLineage OSを管理するためのリカバリー。
その代わりLineage OSが対応しているデバイスほぼ全てのリカバリーを用意してくれています。
おかげで無事に私はLineage OS 17.1をRazer Phoneに入れれました。
(というかRazer Phoneに入れる人が希少種というか、贅沢というか…)
まあコレでTWRPはだめでしたがLineage recoveryという代行策で解決。
だがバックアップ取れないのは辛いのでTWRP最新版頑張ってビルドしようかな…
しかしそのデバイスのrecoveryパーティションのimgファイルが必要らしい()
(どうやって手に入れるんだ…)
ディスカッション
コメント一覧
recovery.imgは通常DDコマンドというものを使いとってくるのですが
おそらく今のrecovery partitionはLineage Recoveryが入ってるのかな?
だとするとstockのものは残ってないのでhttps://developer.razer.com/razer-phone-dev-tools/factory-images/
この辺からイメージを持ってくれば
buildできると思いますよ
参考資料として
・https://qtotter.wordpress.com/2020/06/22/rakuten-mini%E7%94%A8twrp%E3%82%92%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/
・https://androidos.blog.jp/archives/5907270.html
Linux環境についてはメモリーがよく関係してくるので実機のほうが良いです。VMでやった例も見たことはありますが
あまりお勧めはできません。
長々と失礼しました。
参考になる説明ありがとうございます!
LinuxのVMは持ってましたが、実機となるとすぐには用意しにくいですね…
ちょうどrazer phone用に最新版twrpをビルドしようとrecovery.imgを探していたので、公式が用意してくれているのはありがたいですね。