【Nvidia】Geforce Experienceのギャラリーが再生できない原因の解決法

NvidiaのGPUを使っていると利用できるGeforce Experience、その機能の一つに「録画」と「インスタントリプレイ(自動録画)」があり、録画したものをExperienceで再生することが可能です。
LarkBox Proいろいろ試してみた!

久々のお遊びタイム、ミニミニPCのLarkBox Proを買いました!(2万円)
お手頃価格だったのと、NAS目的でポチった・・・
のだが有線LAN接続不可だったのでNASとして運用できるか ...
【Root】Jelly2届いたから速攻でMagiskを導入した話

なんてことを!?
と言われそうだが、特別な事情がない限り私はAndroidをRoot化すると決めている(普通は逆だろうが)
もちろんメリットは色々あるからね。
2/25に予約 ...
Jelly2の発送日が4/30に!?だけど例外はありそう?

今年2月からJelly2のオンライン予約が始まりました!当時は発送日が3/5になっていましたが、少し前に4/5に変わっていましたが今回、更にずれて4/30に発送日が変わっていました!
一応TwitterにてJe ...
【cRARk】RAR解析ソフト使い方ガイド GPU編

先程我が家から古いHDD(昔使ってたPCの)が出てきて、データを整理してた所パスワード付きRARが発掘されたのですが・・・
まあ約10年前のなのでパスワードなんか覚えておらず(そもそも何のRARなのかも思い出せな ...
【EdXposed】GravityBox Ver.11登場! Android 11対応版

さて少し前にEdXposedに大きなテコ入れが入り、すごく安定するようになったのですが少し前までGravityBoxは非対応でした。
少し前についに対応して更新続いてることにホッとしてい ...
【EdXposed】最新のCanary版のYAHFA、SandHookが統合!

さて今年はじめての記事はEdXposedの記事になります。
少し前にEdXposedがStableもVer5になり、すごく安定しています。
Android11にも対応していと思われ ...
【Root】GravityBox 10.1.0公開!Edxposed Ver.5に対応

今年最後の投稿になりますが、今回はAndroidを改造するならこれに選ばれるであろうGravityBoxの話。
つい少し前にRiru Coreがアップデートされ各種モジュールが非対応になり ...