wordpressでインデックス カバレッジ に関する問題は案外気にしなくていい?
(3/15更新)Wordpressを使ってたら急にサーチコンソールからメールが…
サイト http://premirea.jp/ で
「インデックス カバレッジ」の問題が新たに検出されました
はふーん…「ま た か。」
早速インデックス カバレッジについて検索してみたところ最近サーチコンソールに実装された
「インデックスカバレッジ」というのがエラーを検知したようです。
調べると殆どの記事が最近投稿されたものなので、このエラーを吐くようになったのは
皆平等にこのタイミングかと。
修正方法を調べたのですが、殆どはwordpressのプラグイン
「Google XML Sitemaps」の修正方法ばかりであまり「All in one SEO」の修正方法は
ありませんでした。
調べた限りでは投稿の不備やテーマなどの原因ではないようです。
更に詳しく調べるとtagにもindexがあることがわかり、サーチコンソールと
サイトマップを見比べるとあることに気づきました。
新規に作ったtagは同期のタイミングですれ違いがある
と、言うことです。つまり
毎回新しいTagを作るたびにindex関係で時間差が生じて
エラーとして認識されてしまう、つまり実際はエラーではない。
ということです。
今のところの解消法は
- 新規tagをホイホイ作らない
- 待てば時間差が埋まりエラーが解消する
となります。
まあ無視してもいい案件ですね。
応急処置
どうしても気になる方向け
noindexタグがついててそれがエラーと認識されるならnoindexを外せばいいという考え。
ただ意図的につけている人はどうしても外したくない場合は外さなくていいと思います。
SEO的には何の影響もありません。
all in one seoを使用している方向け。
エラーの詳細URLを見るとnoindexタグが付いているのはTAGとCategoryでした
たしかにindexしなくていいかなと思い、noindexに指定しています。
ですがエラーがたまる一方なので消えるか確認ということで
noindexのチェックを外しました。
まだ動きはありませんがコレでエラーが増えることはなくなると思います。
近い内に再確認&更新します。
多分wordpressかgoogle側がこの辺の問題を解決するものと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません