【Root】Androidで唯一完全にアプリごとの音量操作ができるアプリ「Audio HeadQuarter」
まずはこちらのスクショ

下の方に表示されているのが今回紹介するアプリの機能です!
よく紹介されている既存の「そのアプリを起動したら設定した音量にする」
というやり方ではなく完全にアプリごとに音量を設定できます!!
これにより他のアプリの音量まで下がる/上がるがなくなりますね!
このアプリは使用は全て自己責任でお願いします!
ダウンロード
ここからダウンロードできます、ストアから手に入るのでアップデートも楽ですね。
ダウンロードしたら起動してください。
次にRoot権限がリクエストされると思うので許可して進んでください。
進めていくとモジュールのインストールを促されるのでダウンロードを押して適切なモジュールをダウンロードしてください。
Androidのバージョンによって分けられています。
モジュールのダウンロードはここからできます。
ダウンロードしたら一度Magiskを開きモジュールから先程ダウンロードしたZIPファイルをインストールします。
再度AudioHeadQuarter(以後AudioHQ)を開き進めてください。
途中リクエスト画面が出るので両方リクエストを許可してください(自分の場合は上のリクエストだけ許可すれば動いた)
全て問題なければNextで最後まで進んでください。
問題なければAudioHQのホームが開きますが、モジュールが認識されてないのでAndroidを再起動させます。
これで再度AudioHQを開けばモジュールが認識され無事動くと思います。
設定
このままでは最初のスクショのようにポップは表示されません。
設定からフローティングウィンドウをONにします。

チェックを付ければあとは音量操作時に画面にウィンドウが出るのでクリックすると操作できるようになります!
お疲れ様です!!
感想
フローティングウィンドウが少し挙動が不安定ですが、機能自体はちゃんと動いておりすごくいいアプリです!
遅延もなし、デメリットは感じませんね。
一応Githubでオープンソース化されているので心配な方は確認することをおすすめします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません